2019イベントダイジェスト

第36回 みんなのくらしと放射線展

第36回 みんなのくらしと放射線展

プログラム

  1. つくろう!キミだけの放射線図鑑
  2. 科学工作教室霧箱工作・光る万華鏡工作・UVレジンアクセサリー工作・ブラックライトでお宝さがし
  3. サイエンスショー「科学マジックショー」
  4. 放射線ビンゴ大会
  5. 放射線3択クイズ
  6. 実験・展示
  7. 第8回ハイスクール放射線サマークラス

開催場所

大阪科学技術センター 〒550-0004
大阪市西区靱本町1-8-4

アクセス

  • Osaka Metro:四つ橋線「本町駅」下車28番出口より北へ徒歩3分
  • Osaka Metro:御堂筋線「本町駅」下車2番出口より西へ徒歩7分

1.つくろう!
キミだけの放射線図鑑

つくろう!キミだけの放射線図鑑
エックスドクター(X線)
湯けむりアルファ(α線)
ベータ選手(β線)
ジャガンマちゃん(γ線)
チューくん(中性子線)
ビューティーむらさき(紫外線)

放射線に関する知識と放射線・光をモチーフにしたキャラクターのシールを集めてオリジナルの放射線図鑑を作成。

2.科学工作教室

霧箱工作放射線の飛跡をみることができる霧箱作りに挑戦。

光る万華鏡工作分光シートを使って、光る万華鏡作りにチャレンジ。

UVレジンアクセサリー工作紫外線のエネルギーを利用したペンダントを作成。

ブラックライトでお宝さがし紫外線を放射するブラックライトを使って、身の回りにあるものから光る物質を探索。

3.サイエンスショー
「科学マジックショー」講師:村田直之先生

親子でいっしょに楽しめる、科学の不思議がいっぱい詰まったおもしろサイエンスショーを開催。

4.放射線ビンゴ大会

くらしの中の放射線利用について、ビンゴゲームで楽しく学習。ビンゴになった方には素敵な景品をプレゼント。

5.放射線3択クイズ

くらしの中の放射線に関する3択クイズを出題。

6.実験・展示

知っておきたい!放射線の基礎知識放射線の基礎知識を解説したパネルを展示し、解説。

「霧箱」を使って放射線を見てみよう!霧箱を展示し、放射線の軌跡を観察・解説。

医療に役立つ放射線エックス線透過装置を展示し、解説。

特別展示 健康なからだを守る食生活ヨード液を用いた実験を実施。

7.第8回ハイスクール放射線サマークラス

第1部は「放射線と私たち」というテーマで、高校生ならではの視点で研究・調査した内容を学校対抗で発表。
京都府立桃山高等学校が最優秀賞、福井県立若狭高等学校が審査員特別賞、大阪府立泉北高等学校・京都光華高等学校・京都府立鴨沂高等学校が奨励賞を受賞。
第2部は「これからの放射線活用について」というテーマで学校の垣根なくディスカッションを実施。

出場校(50音順)
大阪府立泉北高等学校、京都光華高等学校、京都府立鴨沂高等学校、京都府立桃山高等学校、福井県立若狭高等学校

第8回 ハイスクール放射線
サマークラス プログラム

時間 内容
第1部 11:00~
13:00
各校研究発表プレゼン
「放射線と私たち」
広く放射線について考え、高校生ならではの視点で研究・調査した内容を発表します。
昼休み 13:00~
14:00
昼食、展示等見学
第2部 14:00~
16:00
学校共同テーマディスカッション
「これからの放射線活用について」
これから先、持続的に放射線技術を活用し、未来の生活を発展させていくために高校生の立場で考え、高校生宣言として発表します。
第3部 16:10~
16:45
講評、交流会、プレゼン表彰
終了後 16:45~
17:00
解散
  • 内容は予告なく変更する可能性がございます。ご了承ください。

第1部 各校研究発表プレゼン「放射線と私たち」

京都光華高等学校GyorogeigerⅡを用いた自然放射線量の測定と気象条件との相関関係

大阪府立泉北高等学校泉北高校付近の放射線量調査

京都府立鴨沂高等学校ガラス固化体の高校生としての評価

福井県立若狭高等学校小浜市の二大河川(北川・南川) 周辺での放射線量の比較Ⅴ

京都府立桃山高等学校断層面付近の放射線量について

展示コーナー見学

8階放射線展展示ゾーンを見学し、放射線や関西の原子力・放射線研究施設について学習。

第2部 ディスカッション「これからの放射線活用について」

学校の垣根なくグループに分かれ、高校生ならではの視点から意見交換を実施。

2019年実施報告レポート(PDF) ハイスクール放射線
サマークラスレポート
過去のイベントダイジェスト