中学校の教育現場では2021年度の学習指導要領改正に伴い2年生で学習する電流とその利用の単元で放射線の性質と利用にも触れることとなり、全ての子供達が放射線について学びます。様々な学校での放射線に関する学習の事例紹介、高大連携での教育事例、授業を行う上での問題点などを発表頂き、専門家を交えた意見交換を行います。
- 開催日
- 2024年12月15日(日)
9:30-12:30(予定)
- 実施方法
- 大阪公立大学中百舌鳥キャンパス C13棟講堂における対面と、
Zoom オンラインウェビナーによるハイブリッド開催
イベントプログラム
第1部
基調講演
全国の理科教育を牽引する方が、放射線教育に関するナレッジやノウハウをお話しします。
基調講演1 原子力委員会 委員
岡田 往子先生
講演希望者は問い合わせ窓口 housyasenten@googlegroups.com まで連絡お願いします
応募締め切り:11月15日(金)
第3部
意見交換会
参加者の方々から募った質問への回答や、各地域の教育現場における悩みや課題の共有などを行います。
質問は事前に申し込みフォームからお送りいただけます。
開催概要
- 開催日時
- 2024年12月15日(日)9:30-12:30(予定)
- 実施方法
- 大阪公立大学中百舌鳥キャンパス C13棟講堂における対面と、Zoom オンラインウェビナーによるハイブリッド開催
- 参加費
- 無料
- 対象
- 放射線教育に関わる学校の先生方、企業・団体の方
- 主催
- 「みんなのくらしと放射線」知識普及実行委員会(事務局:大阪公立大学)
- ファシリテーター
- 大阪公立大学 放射線研究センター 秋吉 優史
会場
大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス C13棟講堂
〒599-8531
大阪府堺市中区学園町1番1号
大阪公立大学 中百舌鳥キャンパスまでのアクセス
なかもず駅からは、バスでお越し頂くのが便利です。
南海中百舌鳥駅南口にあります。
http://www.nankaibus.jp/rosen/noriba/nakamozu.html
中もず駅前バス停 4番乗り場にて、
南海バス31番または32番の北野田駅前行きに乗って7分ほどで「府大研究所前」でお降りください。
(「府立大学前」は中百舌鳥門前となりますので行き過ぎてください。その次になります。)
道路を渡って反対側に東門がございます。入り口に守衛がおりますので、受付をお願いします。
申し込み
以下のフォームよりお申込みください。
※当日のZoomURLは申込みいただいた方にメールにて連絡いたします。